ののの・ド・メモワール

その日観た映画や本や音楽の感想を綴ったりしています

閲覧いただきありがとうございます。
日記のように色々なこと(主に読書、映画、音楽)のアウトプットをしていきたいと思います。まれに雑記も書きます。
実用的なことは書けませんがよろしくおねがいします

日本映画

昭和の若者たち『恋のつむじ風』

恋のつむじ風 昭和の日活映画をほとんど観たことがなかったので、なんとなくこちらの『恋のつむじ風』を観ました。 主演の松原智恵子さんは今作が初主演であったようですが、今作公開の1969年から数年も経たずに日活は商業映画から一時撤退するので、も…

私の片手は機関銃 『片腕マシンガール』

片腕マシンガール 井口昇監督作の『片腕マシンガール』を観ました。 片腕をマシンガンに改造したアミが弟の無念を晴らすために忍者の末裔であるヤクザたちと格闘するスプラッター・バイオレンス・アクション作品です。 この作品はなんといっても江口寿史さん…

【祝!小芝風花さんおめでとう】貞子がデラックスになって帰って来る 『貞子DX』

貞子DX すっかりとネタキャラと化した貞子の最新作。 そして4月16日が小芝風花さんの誕生日のようでこちらの作品を観ました。 以前観ようと思ってアマプラで危うく400円でレンタルしそうになった作品です。 現在アマプラで見放題なので早速観ました。 …

こんな夢をみた・・・から始まる黒澤作品 『夢』

夢 黒澤明監督の『夢』を観ました。 「こんな夢をみた」というナレーションから始まる短編が全8編収められたオムニバス作品です。 幻想的な作品からポストアポカリプスな作品まで幅広くジャンルを横断し中にはシュルレアリスム溢れる作品もありました。 や…

すごく好きな邦画『ほつれる』

ほつれる 加藤拓也監督作兼門脇麦主演作の『ほつれる』を観ました。 もしかしたら『レア・セドゥの偽り』みたいに『門脇麦のほつれる』みたいな呼ばれ方をする作品になるかもしれません。 『レア・セドゥの偽り』観たことないけど、そんな気がするくらい名作…

最近お茶漬けを食べていません『お茶漬けの味』

お茶漬けの味 蓮實さんの著書『監督・小津安二郎』を読んでいると説話論的という謎のワードが頻出しググってみてもよく分からず、とりあえずこのワードのことは保留し読み進めていくときっとナラティブみたいな意味なのだろうと独自解釈することにしました。…

ツッコミどころ多めなホラー?映画『貞子』

貞子 ジャパニーズホラー映画のアイコン的存在・山村貞子が出てくる『貞子』を観ました。 本記事とは関係ないのですがフランス語にmauvaisという単語があります。 酷いや粗悪といった意味の形容詞で発音はモーヴェと英語のムービーに似ています。 ということ…

安心して観れるホラーコメディな作品『きさらぎ駅』

きさらぎ駅 有名なネットロア・きさらぎ駅を題材にした作品。 大学で民俗学を専攻する堤さんは卒論のテーマにきさらぎ駅を選び、2004年に実際にきさらぎ駅へ行った葉山さんの元を訪れます。 きさらぎ駅へはいくつかの手順を踏み23:40の電車に乗れば…

はじめての溝口健二監督作品『残菊物語』

残菊物語 溝口健二監督の作品を初めて観ました。 カメラはある時はパンやティルトやドリーをしたりと縦横無尽に動いたと思ったら定点でじっと対象を捉えたり、ロングテイクが多いためカット数がかなり少なくショットサイズも大体セミロングかフルであり一作…

帝釈天の産湯を使い、姓は車、名は寅次郎 『男はつらいよ』

男はつらいよ 有名な作品ながら未だに観たことがなかったので、昔はお正月にこの作品を観ていたのかと思いながら第一作目の『男はつらいよ』を観ました。 渥美清演じる寅さんこと車寅次郎が20年振りに故郷の葛飾柴又へ帰ってきて妹のさくらと出会ってから…

有村架純ちゃんが電車の運転士になるぞー!!!『かぞくいろ―RAILWAYS 家族の出発―』

以前に山陰本線に乗ってどんどんと北上する旅をした時に初めて一両の電車を見たときは感動しました。 電車じゃなくて気動車という区分らしい可愛い一両列車でぼーっと日本海を眺めるのはなんとも心地よかったです。 しかし、いまいち仕組みが分かってなかっ…

視覚効果がすごすぎてビビった特撮映画『ゼイラム』

そんなに期待せずに観たら、おもしろかったゼイラムを紹介します。 ・ゼイラム 雨宮慶太 ゼイラム バウンティハンターのイリアは標的のゼイラムを追って地球へ 仮想空間の無人都市にてゼイラムとの戦闘を繰り広げる中、電気工事士の神谷と鉄平が巻き込まれる…

戦時中の小津作品『父ありき』を観ました

約80年前の小津作品を観ました。 小津作品といえば紀子三部作から秋刀魚の味までの後期があまりに有名で、こちらの『父ありき』は影の薄い作品だと思います。 4Kデジタル・リマスターされているらしいのですが私が観た版では音響もかなりノイズが混ざって…

乙骨先輩がかっこいい劇場版呪術廻戦0

先週から呪術廻戦を観ることにはまっている私は2期だけでなく1期も観てその流れで劇場版の方も観ました。 本作を観る前に私が抱いていた乙骨憂太のイメージは実力があり生意気で冷たい人間だと思っていたのですが、そのイメージは全くの誤りだと分かりまし…

惑星のアメーバってなんだ?なZ級映画・監禁惑星アメーバ

この世にはZ級映画と呼ばれるものがあります。 「こんなもん観るくらいなら壁眺めてたほうがまし」 「執行猶予なし懲役2時間」 「貴重な人生の最も無駄な消費法」 「21世紀唯一合法な拷問」 「映画のようなゴミ」 などなど散々ないわれようをしているいわ…

知らない人どうしでカニかエビを黙々と食べる映画 〜めがね〜

急に寒くなって心も冷え切りそうそうなので、温かい気持ちになる映画を早朝に観てました。 こちらの作品は何回も観ているので今回何回目になるのやら 荻上直子監督作は大好きでよく観ています。 その中でもこちらの『めがね』が一番好きです。 ・めがね 荻上…

伝説となった不朽の怪作・シベリア超特急を観る!!!

命を狙われる山下将軍 YouTubeでは公式で過去の映画作品が配信されていることがあります。 例えばモスフィルムはソ連時代の作品を配信しているのでタルコフスキー作品がYouTubeで視聴可能です。 そして日本映画史に燦然と輝く伝説の怪作・シベリア超特急(シ…

絵日記っぽく観た映画を紹介してみる

私は夏休みの宿題の中で一番好きだったのが絵日記です。 小学校高学年になると絵日記は姿を消し代わりに作文や人権ポスターが追加されたときは悲しい気持ちに打ちひしがれました。 童心に帰って絵日記っぽく観た映画を紹介してみようと思います。 しかしペイ…

てっきり日常系かと思っていたらめちゃくちゃ泣いてしまう作品を観ました。

関西のおじいさん・おばあさんの保養地である小豆島に行ったのは小学生のころ、 祖父母に付き合わされて連れていかれました。 延々と寺を巡ってお坊さんの説法を聞いた後に二十四の瞳映画村に行き、多分そのときに二十四の瞳を観ました。 この時の観た記憶は…

重厚で大切なテーマに薄っぺらいどうでもいい内容のシスターフッドというフェミニズム邦画を観ています。

本記事はシスターフッドという映画を観ながら書いています。 勝利の女神が「さあ行こう。我が友たちよ。新たなる時代を築こうではないか」と人々を鼓舞するシーンは泣けました すいません。嘘です。こんなシーンありません。 www.youtube.com 【レビュー】 …

小津作品はモノクロよりもカラーのほうが好き 『秋日和』

秋日和 せっかくのゴールデンウィークなのに雨ばかり降っているので、自宅にこもり映画を観る土日になっています。 今回は小津安二郎監督作の秋日和を紹介します。 日本が誇る名作家ですね 本作は東京・山の手に住む上流階級の人々を登場人物にし親子愛につ…

マチネの終わりにを観ましたが、なんか思っていたのと違いました。

テロ巻き込まれた石田ゆり子 プライムビデオのあなたにおすすめタグを私は結構ありがたく使わせいただいています。 そこでやたらとマチネの終わりをゴリ押しされるので、早速視聴してみましたが・・・ これは本当に めちゃくちゃつまらん 〜あらすじ〜 天才…